AFFCC

10.コースの意義
コースは、グランドトレーニングーAir実技->ディブリーフ->講評をひとつのサイクルとして、合格する為には最低でもこのサイクルを5回は行わなければなりません。グランドセクションは各パート(メイン、リザーブ、ソロ)で○をひとつづつで計三つ、Airは各パートで○をひとつづつに加えて、あと二つ、計5つの○をもらわなければならないのだ(もちろんグランドで○をみっつもらえたら、そこは省略することが出来るから、多少は楽になってきますが)

このサイクルを繰り返し5回行う必要がある、というところが、コースの特徴・意義のひとつであると思う。短期間(座学も含めて8日間)でこれだけのことをこなすことは、かなりハードなことで、経験してみないと分からない。また頭も酷使するので、これが体力的にもきつかったりする。そんな状況下で合格をもらうために、トライして、講評を次の機会にしっかり生かして、一回毎にうまくなっていく、この課程を体験することがとても貴重な経験として、その後に生きていくのだと思います。

反対に、毎回同じ失敗を繰り返す、せっかくのアドバイスが次にまったく生かされていない、というように、改善が見られない場合があります。このような状況では、合格は程遠いと思ってもらっていい。
大切なのは、この繰り返しの間に、
自分なりに工夫して進歩していく姿を見せること
なのです。
これが出来ていれば、道はそんなに遠くはない、と言えますね。

実際に、受講者諸氏が回数を重ねるに従って、だんだん良くなっていく姿を見ることが出来ると、こちらとしても頼もしく思えてきます。初めはオドオドしながら自信なさげに対応して、Airでも力が入り過ぎていたりしたのが、最後の方にはグランドでも堂々としてきて、Airでも自分のフライングを取り戻し、旨い具合にサインを出してくれて、そしていい笑顔を見せてくれたりする。そんな場面に遭遇すると、こちらもやっていて嬉しくなってくるのです。


トップへ
戻る
前へ
次へ