AFFCC

8−6.実技:想定外の出来事
先にやはりある程度エアの内容はシミュレーションしておく、と書きました。
ですが、実際にその通りに行くかどうか、は全く未知数、受講生が期待以上の動きをしてくれるときもあるわけです。

以前にこんなことがありました。stop spinという科目、つまりスピン状態のSTを安全な状態に戻してあげる課題が残っていた受講生と相対したときです。リリースされて、ゆっくりターンにはいり、それから予定通りスピンに入りました。ただ、少々膝をいれすぎたせいもあり、予想外に激しいスピンに入ってしまい、こっちもちょっとびっくりしてしまいました(自分でやったのに驚いてどーすんねん!)。ヤバイヤバイ、これはやり過ぎだ、と少しゆるめるべく身体を使ったときに、ドンピシャリのタイミングで足と肩をグリップされて止められました(ホッ、やるじゃん..としばし感心...)。と感心している間もなく、止めた勢いを利用して正面に廻ったときに、ニコっと満面の笑みが視界の中に飛び込んできました。
(この「ニコっ」の度合いは、フォントを10倍くらい大きくしてもお釣が来るくらいです)
あまりのタイミングの良さにびっくりして、こちらも笑みがこぼれて、ホッとした思いをしたことを覚えています。これなんかは、ある意味嬉しい誤算とも言うべきアクションでした。こういう、思いも掛けないGoodアクションに出会った後というのは、ある面向こうのペースに引き込まれるようなところもありますね。
最後のプルまでの展開がスムーズにいったことは言うまでもありません。

こんな風にして、3500ftまではエバリエータと受講生との虚々実々の駆け引きが行なわれるわけです。このエバリエーションジャンプの際には、カメラをつけることが多いのですが、まぁ特に最初のうちはつけておいた方がいいでしょう。自分に足りなかったところを反省して、以降のジャンプに生かす為には格好の材料となりますから。カメラマンには、カテゴリCならばほぼ正面、カテゴリDならばほぼ真横から撮影してもらうのですが、とあるカメラマン、とってもニコニコしながら飛んでいました。カテゴリCの場合はちょうどエバリエータの真っ正面にいるわけです。

そのカメラマン、二年前にイントラをとった男性で、すごく嬉しそうに飛んでいた表情が忘れられません。
撮影しながら、きっと二年前のことを思い出していたんでしょうね.....。


トップへ
戻る
前へ
次へ