AFFCC

8−3.実技:20minutesコール
グランドトレーニングが終わったら、次はいよいよ20分前コール。とは言うものの、実際にマニフェストするのは受講者達の役目。そりゃそーだ、イントラがSTのジャンプの為にマニフェストするのは当たり前だもん。

実際の搭乗時刻の20分前にはだいたい全ての準備を終えて集合することになります。ここで生徒役は、エバリエータにバトンタッチ。しかし、中身は先ほどの生徒のまま、なのです。「腕の癖をきちんと直してなかったから、そのとおりに空中でもやらねば..」と、出来るだけ生徒役に忠実たろうとアタマと身体のスイッチを切りかえます。

さて、20分前に集合して、まずは装備のチェック。JMPIの第一回目だ。ここでエバリエータの装備に不備が無いか、をしっかりとチェックしなければなりません。あらかじめエバリエータが使用する器材(リグ一式、高度計など)についての説明は受けているので、それについてもしっかりと確認することが大事。普段あまり見慣れないリグを使っているエバリエータには、特に注意しておいた方がいいでしょう。
自分もアメリカでコースを受けたときに、リグの説明で「ここはちょっと特殊だからね」と言われたことをすっかり忘れていて、このJMPIで見逃してしまったことがある。カット&リザーブに関係する大事なパーツだった為に、このセクション(Supervision)は問答無用でゼロをもらった思い出(?)があります。
他にはもう基本的なことをきちんとやればいいだけ。上から下へ、前から後ろへ。靴が左右逆だ、なんてのは論外。ゴーグルやヘルメットのひもの長さもきちんと装着させて確かめるべきです。
手袋に関してはDon't careのエバリエータもいるようですね。実際に夏場などは手袋なしで飛ばせているDZもあるようです。が、日本のこの狭いDZでは、やはりアウトしたときの危険性を考えて、生徒にはすべてグローブ着用とするべきでしょうね。

こうしてJMPI、搭乗前のダートを経てボーディングエリアへと向かいます。そう、既にタイムイン、受講生はいまやインストラクターなんです(って、この3人のちっぽけな世界だけの話だけど)。キャラバンに乗り込む10人のexitオーダー、スポット、全てあなた達の手に委ねられているのですよ....
頑張ってな! とまるで他人事のように心で励ましの声を送りながら、生徒役にいまやずっぽりと嵌まった自分がトボトボと歩いているのです。

さぁ、いよいよ搭乗。おっと、そのまえに、搭乗前のJMPIを忘れない様に...もちろん”イントラ”同士も、それからついてきてくれるカメラマンの事もね。


トップへ
戻る
前へ
次へ