AFFCC

7.装備に関する勧告
座学の中で、スチューデント及びインストラクターに必要な装備について、USPAが定めている勧告についての話があります。この中に自動開傘装置(AAD)についても触れられていますが、スチューデントに関しては必須、インストラクターについては「望ましい」となっています。さて、これについて皆さんはどう考えますか。

僕が考えるに、スチューデント、インストラクター、またそれ以外の全てのスカイダイバーは、AADを装着すべき、と思います。

かつて自分もAAD無しでジャンプしていました。既に世界大会レベルではAADが必須になり、世の中の趨勢がAAD装着すべし、という流れになってきた頃でも、しばらくは装着せずにいました。やはり値段の面で二の足を踏んでしまうのと、もうひとつ「自分は大丈夫さ」という奢りがあったことは否めないでしょう。
むしろこっちの方が大きかったんだと思います。

そんな自分がAADをつけるきっかけになったのが、エバリエータを勤めることになった時です。1999年のことでした。過去にコース中に夢中になった受講者の巻き添えになって、受講者とエバリエータが死亡する、という事故があったそうで、それ以来、エバリエータも受講者も必須になったそうです。きっかけは半ば強制的ではありましたが、装着することに不思議と違和感はありませんでした。と同時に「自分は平気」なんておもっていた考えをひどく恥じたものでした。

スカイダイビングで一番避けなければならないこと、それはやはり世間の偏見としてある「ひどく危険なモノ」を助長するようなことです。死亡事故はその最たるもので、どんな理由があろうとも防がなければなりません。もちろんAADひとつで事故が防げるものではないことは承知していますが、存在する、しかもその動作にはかなり高い信頼性がおかれている装置があるならば、それを装着しない手はありません。
パラシュート自身が開かずに事故に至るケースは、それこそ気絶でもしていなければ有り得ないくらい確率的には低いものです。それよりも無理なローターン、自分の力量を考えない無茶なパフォーマンスランディングで事故に至るケースの方が多いことも事実です。ですが、安全という二文字を確保する為には、どんなシチュエーションであっても取りうる手段は講じるべきだ、と思いませんか。予期しない空中でのアクシデントに備えてAADを装着すること、これって、自分の技量を考えてパラシュートを選定することと同じだと思います。事故は出来うる限りの手段を講じて回避するという点において、根底では一緒だと。
ランディング時の事故を防ぐ為に、技量にあったパラシュートを勧めている人が、「俺は大丈夫さ」と大見得を切ってAADの装着をしようとしない、これ、とっても矛盾していると思いませんか。

極限まで追い求めるスポーツ(オオゲサですが)は、やはり安全対策には万全の姿勢をとっているはずです。F1などはその好例だと思います。いくら刺激的なスポーツであっても、関わる人間が安全に無頓着であれば、それは世間的には絶対に認められないでしょう。これだけスカイダイビングが認知されてきている昨今、胸を張って「これだけの安全対策をしているんだ」と言えるようになりたいものです。

でもね、いくらAADをつけていても、スイッチを入れ忘れないようにね....
でもね、いくらAADのスイッチを入れ忘れたことに気がついても、飛行機が上昇中に入れたらダメだよ..。


トップへ
戻る
前へ
次へ