2004 in USA

San Francisco Sight Seeing:2/14(土)
はっはっは、人並みに観光なんぞしてしまいました。
地下鉄のBARTに乗ってダウンタウンへ、MUNIバスでフィッシャーマンズワーフでベイクルーズとクラムチャウダー、更にMuniに乗ってジャパンタウンへ。最後はCityHall見学、とまぁ気楽な一人観光をしてみました。

これは、ベイクルーズの船から撮った市街です。それにしても起伏が多い! 以前来た時にダウンタウンからフィッシャーマンズワーフまで歩いたんですが、二度と歩くもんか!と思わせるくらい起伏が激しかったのを覚えてます(あ、歩く人なんてあまりいませんね)。こんな街並みが出来る以前の様子の写真って、どこかに残っていませんかね。是非見てみたい。


珍しく視界もよく、ゴールデンゲートブリッジも見えてしまいました。ごこぞのガイドブックには「金門橋」なんて日本語がついていますが、どうみても変です。名前の由来は、別に橋が金色だからじゃないんだそうで。あのあたり一帯を「GoldenGate」と言うんだそうです。


遠くからみるとこんな感じ。


日本食の食材を求めに訪れたジャパンタウン、チャイナタウンに比べると規模も比較にならないくらいこじんまりとしていますが、アメリカの中にあっては、やはり異国情緒のようなものを感じました。ここ、WEBサイトで調べてから訪れたんですが、Mapには「KintetsuMall」とか「KinokuniyaBuilding」って書いてあります。モールとかデパートとかビルっていう用語から町の様子を想像していると痛い目にあいます。道一つ離れているとそんな建物なんかちっとも見えません。その「KintetsuMall」の入り口がコレ。
そう、平屋なんです。日本風にいえば「長屋」かな。奥のほうは二階建てになっていますが、これは単に坂道に沿ってモール(ビルディング!)があるから。


中には、日本では僕らの生活圏内にはあまりないアンティークショップなどもあり、ちょっと覗いてみるとなかなか面白い発見がありますね。お客さんはやはり日本人以外の人が多いんですが、店のオヤジさんは、怪しげな”オヤジ”風の人だったりします。入ってきたお客が日本人だとわかると「ちぇっ、おめーじゃ商売になんねぇよ」と舌打ちされたような感じがしたのは、ただの気のせいか...(苦笑)。
ここへ来た本命は、実は日本語の本を手に入れること。紀伊国屋書店がありました。しかし、最も求めていたコンピュータ関係の書籍は、非常に寂しい限りでした。でも、文庫や新書の類は、日本の本屋さんと遜色ないくらい品揃えが豊富です。でも、お値段が高い...ほぼ5割増ってところです。


トップへ
戻る
前へ
次へ