秋田WGだよ

8.開会式でのデモジャンプ

 我々選手も現地入りして初めて聞いた話だったのだが、なんと開会式の会場にデモジャンプを行う、とのこと。どうやらこのパラシュート降下が、開会式の隠された目玉のひとつだったようだ。参加六カ国のフォーメーションチーム総勢30名が降りるのだという。そしてトリを飾るのはもちろん開催国である日本チーム! 「えー、各チームとも、練習ジャンプの時からある程度まとまってランディングするように」とのお達しが出た。「オイオイ、聞いてねぇよ...」である。アメリカ代表のAirSpeedチームはそりゃフォーメーションランディングをおはこにしているから苦労しないだろうけどサ。結局日本チームはトレーン(一列になって順番に降りる)で行くことになった。秋田の会場で一回、実際の競技場で1回の計二回のリハーサルを行って本番に臨んだ。
競技場に降りる、とは言っても、スタンド席もさほど高くまであるわけではないし、ランディングの方向もトラックの長手方向になるので、それほど難しいわけではない。トラック内部には開会式のアトラクションで使用する建造物が置かれてたりするが、それとて特にランディングの障害になるわけではなかった。



 本番当日、雲一つない快晴、風もほとんどなし。絶好のデモジャンプ日和である。オープン後にはるか彼方に見える競技場は満員の観客で埋まっていた。我々日本チームの直前に降りたアメリカチーム、やはり奇麗にフォーメーションランディングを決めたようだ。そして日本チームの番。みなきちんとトラック内にランディングを決めていた。こんなところでブザマな姿はみせられませんもんね。

 この開会式でのデモジャンプ、予想以上の効果をあげたようだった。これを見て、パラシューティングの会場に足を運んでみよう、という気になった人も多かったそうだ。それよりもびっくりしたのが号外の発行。
地元秋田の魁新報が、秋田ワールドゲームの開幕を祝う号外を発行していたが、この表紙になんとAirSpeedの5人揃ってランディングする写真がででーんと使われていたのだ。新聞紙見開きの80%を占める大きさで掲載されていたのである。これだけ大きく扱ってくれれば、そりゃニュースネタとしては充分すぎるくらいだった。「おいしいところ持っていかれたね...」と、号外を手にしてメンバーはポツリとつぶやいたものだった(ま、しゃーないな、俺達にゃ真似できんもん...)。


 こういったイベントでのデモジャンプというのは大変に気をつかうものである。なんたって失敗は許されない。転んでもダメ。もし失敗しようものなら、スカイダイビング自体がまた特別な目でみられてしまうからだ。この競技を知らしめるには絶好のアピールの機会であると同時に、一気に評判をおとす危険性もはらんでいる。とにかく会場内にきちんと降りること、そしてしっかりスタンドアップランディングすること、
(そして、ランディングしたら会場内に手を振って愛想を振り撒くこと.....)
最低限のことだが、もっとも要求されることでもあるのだ。確かに観客の歓声は気持ちいいものだが、
そんなものは、ますはきちんと着地してから、の話なんだよね。





トップへ
戻る
前へ
次へ