四方山話

ナイトジャンプ
ナイトジャンプ、文字通り夜行うジャンプのことだが、厳密に定義すると、日没一時間後から日の入り一時間前の間に行うジャンプのことを言う。やらなきゃいけないものではないが、なぜかDライセンス取得には二回のナイトジャンプを行っていること、というのが条件になっている。その点では「必要なもの」なのかもしれない。

初めてナイトジャンプを行ったのは、アリゾナ州イーロイのSkydiveArizona。遥かかなたにフェニックスの街明かりがぼぉっと見えたことだけ覚えている。以降はTSCのスタッフとしてナイトジャンプを数回経験しているが、やはり本田DZで行うナイトジャンプでの、夜景の美しさといったら、ほかに形容のしようがない、という感じです。よく、「宝石箱をひっくり返したような」という表現を聞くけれど、上空3000mからみるそれは、まさにそんな形容がぴったり、という感じである。クリスマスのナイトクルーズがカップルに大人気を誇った、というのもうなづける話である。

さて、このナイトジャンプ、ライセンス取得のため、という大義名分だけでやるのは面白くない。どうせやるなら、チャレンジ的なことも含めて8wayをやろうじゃないか、ということもあった。実際にやってみるとフリーフォール中はまぁどうってことないのだが、怖いのはオープンしてから、である。なにせ昼間と違って周囲のキャノピーが十分見えるわけではない。頼りになるのは各自装着しているフラッシュライトの明かりだけなのである。それゆえ4人ずつオープンを二グループに分けて、さらにその4人の間でもオープン高度を分けてランディング順をあらかじめ決めておく、という手順を取った。この時の様子はエアーカメラもついており、ビデオ・写真ともに見事な出来栄えのものが残っている。

その翌年、スタッフとして高度10500ftからのリラティブワークを行うグループのジャンプマスターとして、再びナイトジャンプを行った。この時は都合上ソロで降りることになった。おいおい、ナイトでしかも10500ftからソロかよ...と半ば恨み節も少々入りながらのジャンプだった。

しかし、しかーし、である。ナイトのソロジャンプ、何もしないで夜景だけ眺めるジャンプ、これ、実は凄い体験だったことをフリーフォール中に思い知ったのである。とにかくまわりが真っ暗なので、ふかーい穴に吸い込まれていくような感触なのだ。この感触は昼間のジャンプでは絶対に味わえないものだ。こんな感覚になるならば、ナイトでわざわざ忙しくフォーメーションなんかしなくてもいいや、とさえ思えてしまうのである。それほど予想外の体験だった。

     *************************

今、本田DZでは、だいたい7月と9月に二回ナイトジャンプを実施している。日没時間の関係上7月は2ロード位しかできないが、9月は可能ならば4ロード位は出来る時間がある。普段とは全く違う状況下でジャンプして、安全にランディングする、それは自身の五感を総動員して行うに値するものだ。何よりもその経験はきっと今後生きてくるだろうし、無事終えたときの達成感も格別のものがある。資格の上ではBライセンスを持っていれば参加可能なので、まだ未経験の人は是非チャレンジしてみてもらいたい。普段きちんとやっていることを確実にやりさえすれば安全は確保されているのだから。

10500ftからのソロジャンプ、ほんと気持ちいいよ.....。
5500ftからでも、その気分は十分味わえますよ......。
(オシマイ)



トップへ
戻る
前へ
次へ