秋田WGだよ

1.カメラマンとしての参加

 この秋田WGへの参加、自分にとっては”初”が二つついた大会である。”初”の国際レベルの大会であること、カメラマンとして大会に”初”参加すること、の二つである。こじつけだがもうひとつ、テールゲートも”初めて”の大会なのである。J-BLADE DPチームのカメラは普段DZでも何度かやっていたが、自分がこの大会のカメラマンという役割を依頼されたことは、とても嬉しいことだった。

 さて、カメラマンというポジション、ある意味では演技者4人よりも責任重大である。失敗したらポイントに
即響いてくるという点では、演技者となんら変わる事はないはず、と言い聞かせ、少しでもリラックスして臨めるようにしたいのだが、なかなかそうは思えないのだ。演技者の失敗とカメラマンの失敗、この二つって似て非なるもの、なんだな。

 そんな、選手の時には感じる事の無かったプレッシャーと戦いつつ、ラウンドが進んでいったのだが、やっぱりやっちまったよ....EXITのミス。カメラマンにとってEXITを押さえる事、これは何にも増して重要なポイントである。昨今のFSでは、EXITからファーストポイントの完成->セカンドポイントへの移行がものすごく速くなってきている。それだけ選手達の技量がアップしているわけだが、このEXITのちょっとしたタイミングのずれや飛び出した方向がずれたりすると、もう画面にしっかりと映す事が出来なくなり、カメラバーストを取られてしまう。ましてやこの大会で使う飛行機は、普段ほとんどのることないテールゲート機である。この大会でも7Rのうち2つのラウンドでEXITでミスを犯してしまった。これだけでアベレージに換算して、1ポイント近いロスなのである。
「あぁ〜...ヤッチマッタゼ.....」 ふかーいふかーいため息が....。
と、まぁホロ苦い「カメラマンデビュー戦」ではあったが、得るものも大きかった大会だった。いつかこの雪辱を果たしてやりたい、と思っている。

 この大会のビデオの形式はPALだった。そのため普段使い慣れているNTSCのビデオ(TRV7、知ってる?)とPALのビデオを二台ヘルメットに装着した(このマウントを作ってくれた大西さん、感謝、です)。さすがに二台つけると重量感がある。それに加えて練習ジャンプの時には記念撮影のチャンス、とばかりにスチールもつけて行った。いやはや、見かけはものすごいよ。「うわ! カメラマンってスゴイ!」とはったりを利かせるには充分すぎるくらいのモノである(事実、取材に来ていた方達には、絶大な効果を発揮したのである)。しかし、器材を三つもつけているとやはりどこか疎かになるものだ。普段やりなれていないせいもあるだろうが、練習ジャンプでカメラをつけて行った4回のジャンプのうち、二回はカメラ(スチールの方)の電源をONし忘れていたのだった。そんなことも気づかずに、空中で一生懸命シャッターを押していたおいらはいったい何者じゃ??(爆)





トップへ
戻る
次へ